** このページには広告が含まれています。**
ハーレー乗り換えに伴いSeason-Ⅱとして新たにハワイDeハーレーS-Ⅱ ブログを始めました。クリックしてぜひお立ち寄りください。
テスト

Harley:カスタム

スポンサーリンク
Harley:カスタム

V&Hパワーデュアル音の違い

先日取り付けたヘッダーパイプの音の違いです。まず取り付け前V&H OSスリップオン、SE1エアクリーナー、FP3装着取り付け後V&H OSスリップオン、パワーデュアル、SE1エアクリーナー、FP3装着低音の歯切れがよくなりレスポンスもいいです。試運転した感じではトルク、パワーともによくなっています。低速でのトルクがもう少しほしい感じはしますが以前よりはとても乗りやすくなっています。3000回転ぐら...
Harley:カスタム

Chrome Flush-Mount Fuel Cap and Gauge インストールしました。 その1

やっと今日 Chrome Flush-Mount Fuel Cap and Gauge をインストールしました。上から見た感じは結構気に入っています。一段とすっきりしたタンク周りになりました。インストールにかかった時間は......結構かかってしまいました。1時間もあれば出来ると思っていたのですが、コネクター関係でつまずいてしまい2時間半もかかってやっと出来上がりです。タンクキャップ周りのトリムリ...
Harley:カスタム

Good-Bye Deuce and …..

とっても久しぶりの更新となってしまいました。半年以上も.....実は愛馬Deuceを手放してしまいました。.....そして......ずっとほしかった Street Glideを先月末に買っちゃいました。2016年モデルが発表された週に!何が変わるのかを待っていたのですが、カラーリング以外の変更はないようなので2015年モデルのFLHXSを。本当はビビッドブラックがほしかったんですが、アンバーウィ...
Harley:カスタム

Chrome Flush-Mount Fuel Cap and Gauge Kit について

先日のChrome Flush-Mount Fuel Cap and Gauge Kit  #62818-06Bについてすが、デュースには取り付けられないとカタログには注意書きされていますが結構ちょっとした加工で取り付けている方が多いようです。問題になるのは、タンクキャップの方でキャップの周りのトリムリングが問題のようですね。普通に取り付けるとどうしても片側にタンクとトリムリングの間に隙...
Harley:カスタム

アンテナ、マイク取り付け

インナーアンテナの取り付けを行いました。拍子抜けするように簡単に出来ました。ついでに先日ebayで購入したマイクも....そしてDeuceのときにから使っているガレージオープナーも一緒に付けました。ガレージオープナーはハイビームと連動するように配線。マイクカプラーはヘッドセット用のコネクターにマイクで使用する2本の線のみを付けて完了です。で、マイクはどこにしようかと悩んだのですが左のハンドル付け根...
Harley:カスタム

ペグ購入

今年はパーツ購入は我慢する予定が....買ってしまいました。ebayで。ハイウェイペグを付けたくて我慢できずに購入。ストリームライナーのペグです。先週の金曜日に購入。月曜日に届きました。なんでも2016年モデルからはずしたものとのこと。ebayに掲載せれている写真では画像が粗く半信半疑でしたが$49だったので購入。(ディーラーで以前見たら$150ぐらいでした。相変わらず高いです。)届いた実物を確認...
Harley:カスタム

パーツは来たけど….

先週オーダーしたパーツがもう届いてしまった。いつもなら2週間近くかかるのに、今回は5日だけ。パーツが届いても肝心なハンドルバーがないので....右端にあるのがコネクターの配線を外す時に使うツール。これも同じ日に届きました。あ~ァ 8月末までは何もできないな~!ハンドルバーサイズは何インチがいい?右の欄に投票箇所を設置してみました。皆さんのご意見を!これで10インチから気が変わるかも....
Harley:カスタム

シート交換

届いたシートやっと取り付けました。こんな感じ見た感じはストックと比べ低くなりました。試乗した感想は、足つきはあまり変わらないような気が...、ただライディングポジションは若干後ろに下がった。そのため、ハンドルを握ると肘が伸び、足も少し前に出るような感じで今までと違ったいい感じ。ただ、結構アンコ抜きをしているようでショックがまともにはね返るような感じ、クッションがないので内股に当たるシートに違和感が...
Harley:カスタム

あ~ァ オーダーしちゃった

結局ハンドルバーを待ちきれずエアーライド リアショックをオーダーしてしまった。車高が2~3インチぐらい低くなるそうです。もちろんボタン 1つで車高調整が可能。ついでにエアープレシャーゲージも一緒にオーダー。エアーコンプレッサーはサドルバッグの裏側にブラケットで装着予定。あとはスイッチなんですが、なかなかこれはというものがなくて....あったとしても高い! $200近くするみたいです。しょうがないの...
スポンサーリンク
x  Powerful Protection for WordPress, from Shield Security
このサイトは
Shield Security によって保護されています →