** このページには広告が含まれています。**
ハーレー乗り換えに伴いSeason-Ⅱとして新たにハワイDeハーレーS-Ⅱ ブログを始めました。クリックしてぜひお立ち寄りください。
テスト

Harley:カスタム

スポンサーリンク
Harley:カスタム

マフラーが暴れてる…

昨日は天気がよかったので空港周辺まで行ってきました。空港のすぐそばのラグーンドライブです。HD ディーラーの近くでよくメカニック・スタッフが納車前のチェックを行うときに走行するところです。空港のすぐそばということもありあまり建物もなく海のそばです。釣りをする人が結構いる場所。海の反対側にはヘリやセスナ機があり発着場となっています。ここに来るまでに、信号待ちをしているとやけに右のサドルバッグが振動と...
Harley:カスタム

Iphoneマウント

最近、道路工事が多く渋滞に巻きこまれるケースが増えてきました。なのでIphoneをハンドル近くにマウントすることに。こんな感じでつけてみました。Ram MountのX Glipを使用。とりあえず渋滞情報だけ見たい時に見れればいいのでこれで十分。ハンドルにつけているので信号待ちの時は振動が....雨が降ったらどうするか?防水ケースを考え中です。
Harley:カスタム

ガスケット交換ツール JIMS788

年明けの週末、とうとうヘッダーパイプを購入してしまいました。Vance & Hines Power Dualです。今週末に取り付け予定。一番気がかりだったガスケットの交換ですがいいツールを見つけ、さっそくアマゾンで購入。JIMS 788です。なんでもガスケットを傷めずにきれいに装着できるとのこと。ガスケットは変えなくてもいいような気もしますが、せっかくなので交換することにしました。これで今週末の作...
Harley:カスタム

ミラー取り付け

週末は予定通りミラーの取り付けをしました。まずはフェアリングミラーの取り外し。フェアリングを外して中で止めてあるボルトを1つを外せば終わり。取り外すと大きな穴と小さな穴が開いています。ここにフェアリング プラグをつけて終わり。あとは新しいハンドルバーミラーを取り付けるだけです。15分ぐらいで終わりました。いまいち?ですが安全のためしょうがないですね…。そのうち愛着が出てくるかも?プラグも光沢がない...
Harley:カスタム

V&H 音

FLHXSを購入して1週間後にマフラーを交換したのですが、以前のデュースと音質、響きがあまりにも違いおとなしくなってしまいました。デュースはサンダーヘッダーで結構気にいていました。低音が響くのと迫力のある音質。やっぱりV&Hスリップオンのマフラーだけではだめなのでしょうかね。ヘッダーパイプも交換しないとダメかな....スリップオン取り付け前の音スリップオン取り付け後違いがわかりません!!取り付け前...
Harley:カスタム

テールライト

以前から気になっていたテールライトを変えようかどうしようか悩んでいる。クリアーレンズにするかスモークにするかそれともクロムカバーをつけるかなかなか決まらない。たまたまebayで見つけたスモーク・テールライト! これにしようかな....。Bidの最終日まではあと1日あるのでもう少し考えようかな....?今の時点では$35+送料$12!たぶん最終落札は$50ぐらいと予想、金額的には安いのでとっても魅力...
Harley:カスタム

エアーライド サスペンション

ハンドルバーがバックオーダーなのでリアサスペンションの交換をしようかと調べ中です。以前から欲しかったDirty Air社のエアーライドサスペンションです。去年調べたときは安いセットで$199だったのに一律$399になっていました。その代りサスペンション自体もよくなったとのこと。ハンドルバーは9月以降にしてこれか買おうかな....。車高が調整可能なのと乗り心地が良くなるらしい。悩むところです....
Harley:カスタム

やっとオーダー…

しばらく悩んでたパーツ?やっとオーダーしちゃいました。例の Chrome Flush-Mount Fuel Cap and Gauge Kit #62818-06B です。ebayでいろいろと探していたのですが、なかなかいい価格では出ないのでいつものOnline Shopでオーダーしました。送料込みで$170 、ハワイのディーラーで買うと税金込みで$230ぐらいになるので結構いい条件。早ければ土曜...
Harley:カスタム

Boom Box マイクのワイヤレス化 その②

購入したパーツがすべてきました。結構時間がかかりました 中国からなのでしょうがないか....まずはレシーバーレシーバーはちょっと細工をしてみました。電源が入っていないとマイク出力ができないため電源OFFでリレー経由にてマイクの音声を出力。これで今ついているマイクがそのまま使えることに。で、電源は入っているけれども送信機側とペアリングができない場合はそのまま備え付けのマイクから拾ってレシーバー経由で...
スポンサーリンク
x  Powerful Protection for WordPress, from Shield Security
このサイトは
Shield Security によって保護されています →