** このページには広告が含まれています。**
ハーレー乗り換えに伴いSeason-Ⅱとして新たにハワイDeハーレーS-Ⅱ ブログを始めました。クリックしてぜひお立ち寄りください。
テスト

Harley:なんでも

スポンサーリンク
Harley:イベント

もうすぐToys For Tots

あと1ヶ月でハワイで一番大きなバイク関係のイベント”Toys For Tots”です。今年は12月3日(日)に行われます。Toys For Tots は恵まれない子供たちへクリスマス・プレゼントを寄付するためにいろんなバイカーが集まって、アラモアナ・ビーチ・パークからカラカウアを通りカピオラニ・コミュニティ・カレッジまでバイクによるパレードを行うものです。参加資格は、寄付するプレゼントを持参するこ...
Harley:なんでも

デュースをきれいに…

やっと今日、デュースの手入れをしました。といっても結構手抜き?実は、ハワイのダイエーがドンキホーテになってからまだ一度も行ったことがなかったので行ってきました。すごいです!変わりようが!がらっとイメージが変わっていました。ハワイに長くいるとなんとなく店内の雰囲気になじめなくて大きなショックでした。そこで見つけたSOFT99のフクピカを購入し早速試しに使ってみました。洗車&ワックスの言葉にひかれて購...
Harley:なんでも

Toys For Tots 行ってきた

土曜にあった『Toys For Tots』に行ってきました。当日は晴天! 暑かったです。10時ごろから会場に入ったのですがすでに大勢のバイカー達が...今年は例年よりも多いような気がします。どこからこんなに集まってくるのか不思議です。それにしてもカスタムバイクの多いこと.....会場では海兵隊のメンバーによるライブも行われていました。お約束のサンタさんもお目見えです。
Harley:なんでも

昨日は50マイル走行

日曜日は曇り時々雨の予報でしたが見事にハズレ!日中は天気よかったです。お昼ごろからカネオヘ方面へ行き50マイルので走行でした。出発前に、先日マフラーを止めるブラケットが外れたのでブラケットとラバーの部分をワイヤータイでサドルバッグガードに固定。これでラバーがずれることはないので安心。ただ熱で切れたりして....様子を見るしかないですね。今回もワイキキを通りダイヤモンドヘッド横の海岸線をとおりハナウ...
Harley:イベント

Toy For Tots に参加してきました

12月3日のToy For Tots に参加してきました。当日は、早朝から雨が降っていたので心配しましたが、スタートの2時間前ぐらいから晴れ気持ちよく参加できました。Toy For Totsは恵まれない子供たちへクリスマス・プレゼントを寄付するイベントです。毎回、参加するためにぬいぐるみを用意していたので、今回は違うものにと思っていたのですが....... 結局、ぬいぐるみになっちゃいました。例年...
Harley:イベント

Bike Show行ってきました(後編)

Bike Showでの画像をWikiにUPしました。(画像48枚を一括で1ページに入れちゃったので結構重たくなっていますが)会場には14:15頃についたためにTATTOOコンテスのトエントリーは見れなかったけれど優勝した人は結構すごかったみたいです。15:00頃になるとビキニコンテストが始まり、ステージの周りには大勢の人が....。あまりの人でエントリーしている人はほとんど見えない状態!(残念)結...
Harley:なんでも

バッテリー交換とセーフティーインスペクション

週末にやっとバッテリー交換をしました。フロントリフレクターも貼りつけてセーフティチェックを受けてきました。リフレクターは幅が大きかったので半分に切りフレームに貼りつけました。内心これでインスペクションが通るのか心配でしたが無事通りました。インスペクションはハーレーディラーで受けたかったのですが予約制とのこと....なので近くのMontgomery Powersports で受けてきました。かかった...
Harley:なんでも

HDディスクロック

Deuce を購入時にHD純正のディスクロックを購入。そこまでは良かったが、なんせ重たいでかい?で持ち運びに悩み続けて1年10ヶ月!私的にはDeuceはシンプルが良いと思い込み、収納スペースになるようなものは何もない。そのためツーリング?に行くときは、ウェストバッグに入れたりベルトに下げたり、シートストラップにつけたりしたが、どれも気に入らず!とうとう思い切って自分で作ることに....。で、出来上...
Harley:なんでも

GoPro取り付け

Ram マウントが届いたので週末にGoProを取り付けました。取り付けた場所なんですが結構振動でカメラが揺れます。他にフロントフォークとかエンジンガードとかの選択もあるのですが、なるべくシンプルに、ライディング中に操作が可能、取り外しが簡単....の理由からこの場所にしたのですが...週末にテストを兼ねてラグーンドライブまで行ってきました。その時に撮影をしたものです。適当に(かなり)編集ををしたビ...
スポンサーリンク
x  Powerful Protection for WordPress, from Shield Security
このサイトは
Shield Security によって保護されています →