ハーレー乗り換えに伴いSeason-Ⅱとして新たにハワイDeハーレーS-Ⅱ ブログを始めました。クリックしてぜひお立ち寄りください。
テスト
スポンサーリンク
Harley:カスタム

オアフ島一周?予定 (追記)

今日は”Armed Forces Day Poker Run”のある日。 時間的に余裕がないので、単独でオアフ島1周に変更。 でも朝のうちは天気があまりよくないようなので少し様子見。 10時ごろまで待ってみたが、山のほうはやっぱり厚い雲が...。 しょうがないのでとりあえず出発。 いつもなら、西へ向かいH2フリーウェイを経由し裏オアフへ...そして海岸線を走る。 前回のPoker Runでびしょぬ...
Harley:なんでも

カスタム・デュース 第5弾

第5弾です。 これすごいことをしている?ぱっと見た目にはあまり分からないのですが、実は250 ワイド・タイヤをつけています。 それもノーマルフェンダー使用で! 本当なのかかなり疑問ですが....。 後ろから見るとやっぱり大きいので250なんでしょうね。 しかし良く収まったなって感じです。 りやフェンダーを加工して横にたたき出しているようですが....。ここまできたらフロント周りも触りたいですね。 ...
Harley:カスタム

Chrome Flush-Mount Fuel Cap and Gauge Kit について

先日のChrome Flush-Mount Fuel Cap and Gauge Kit  #62818-06Bについてすが、デュースには取り付けられないとカタログには注意書きされていますが結構ちょっとした加工で取り付けている方が多いようです。 問題になるのは、タンクキャップの方でキャップの周りのトリムリングが問題のようですね。普通に取り付けるとどうしても片側にタンクとトリムリングの間に...
Harley:なんでも

またまた久しぶりの投函

またまたさぼってしまいました。 少しは頑張らないと....。 今日から、カスタム・デュースの紹介をしばらくしてみたいと思います。 アメリカのサイトで気になるカスタム・デュースを見つけて紹介してみようと思います。どのぐらい続けられるか分かりませんが....。 第一弾です。 このデュース結構まとまっていますよね! タンクはストレッチ、ペイントも渋い? リヤ タイヤも18インチでワイド? フロント レイ...
Hawaii

今日はハワイらしく晴れ

久しぶりにハワイらしい天気です。 雲もなく風もあり爽やかな日和です。 昨日の天気がうそみたい... このまま週末に向けて続いてくれるといいのですが.... 最近の天気は変わりやすいので少し心配。 今週末の目標はバッテリー交換とセーフティーインスペクション! なにもなければいいのですが...
Harley:イベント

7月のイベント情報

7月のイベント情報をUp Dateしました。 7月は結構イベント関連が多い。 その中でもこの2つは見逃せないかも。 7月2日の2nd Anual Bike Show これはカスタ バイク ビルダーの一騎打ち?結構盛り上がりそう。 それと7月23日のMo'opuna O'Hawaii Bike Blessing 毎年し行われているもので安全祈願をハワイ風に行うもの。 結構、雨の降る年が多いような.....
Harley:なんでも

カスタム・デュース 第2弾

第2弾です。 ebayで出品されているものです。 リア・フェンダーのカスタム、リア・タイヤは180、2.5インチのロアーリング、そしてカスタムペイントです。その他の大きな変更はないようですが、リア周りの変更で結構迫力が出ますね!
Harley:カスタム

V&Hパワーデュアル音の違い

先日取り付けたヘッダーパイプの音の違いです。 まず取り付け前 V&H OSスリップオン、SE1エアクリーナー、FP3装着 取り付け後 V&H OSスリップオン、パワーデュアル、SE1エアクリーナー、FP3装着 低音の歯切れがよくなりレスポンスもいいです。 試運転した感じではトルク、パワーともによくなっています。 低速でのトルクがもう少しほしい感じはしますが以前よりはとても乗りやすくなっています。 ...
Harley:なんでも

気になるPLEXUS?

以前から気になっていたんですが、とうとう買っちゃいました。 プラスチック専用?とあったのでためらっていましたがいろいろ調べるとペイント部分、クロムにも問題ないようなので...。 13oz の缶で$9.50でした。いつも使っているHondaのとあまり変わらない料金です。 早速、使ってみましたが大満足です。 Hondaのスプレーは結構べたづくのですが、PLEXUSはべたづかづ手が汚れた感じがしない。 ...
スポンサーリンク
xLogo: Shield Security
このサイトは
Shield Security によって保護されています →