** このページには広告が含まれています。**
ハーレー乗り換えに伴いSeason-Ⅱとして新たにハワイDeハーレーS-Ⅱ ブログを始めました。クリックしてぜひお立ち寄りください。
テスト
スポンサーリンク
Harley:なんでも

ナンバープレートホルダー

去年の事件以来ナンバープレートホルダーもゆがんだまま....。ごまかしながら何とかつけれるが、よく見るとやっぱりゆがんでいる!ハワイ(アメリカ?)では車検がない代わりにりに年に一度セーフティーチェックがあり、それを受けたというステッカーをライセンスナンバーと一緒につけていなければいけない。そのステッカーを貼るプレートがどうしようもないぐらいゆがんでいる。ナンバープレートも横につけているためにステッ...
Harley:なんでも

やっと….

昨日やっとナンバープレート交換取り付けとセーフティチェックに行ってきました。セーフティチェックは1年間で$10。ついでに気になるトリプルツリーの事もショップのオヤジに聞いてきました。工費は$700ぐらいかかるとのことでした。結構高いような気もするけれど、ここのショップはハーレーのディーラーよりは1時間あたりの工費はうんと安いところ。ショップのオヤジさんからは何で変えるんだ!今のままで十分だ...と...
Harley:なんでも

Bootsをゲット

eBayを眺めていたらブーツを発見!安かったので思わずビット。なんと送料込みで$32! もちろん新品ではありませんがほとんど新品同様でした。5日で届きました。今はいているブーツが重たいので少し軽めのものが欲しかったので。ソールが軽い素材でできているので軽い。履き心地も問題なし。軽い分歩きやすい感じです。あとは滑らないかグリップのチェックを…手前は古いブーツです。ソールが厚めのゴムでできているため重...
Harley:なんでも

バッテリー交換とセーフティーインスペクション

週末にやっとバッテリー交換をしました。フロントリフレクターも貼りつけてセーフティチェックを受けてきました。リフレクターは幅が大きかったので半分に切りフレームに貼りつけました。内心これでインスペクションが通るのか心配でしたが無事通りました。インスペクションはハーレーディラーで受けたかったのですが予約制とのこと....なので近くのMontgomery Powersports で受けてきました。かかった...
Harley:カスタム

V&Hパワーデュアル音の違い

先日取り付けたヘッダーパイプの音の違いです。まず取り付け前V&H OSスリップオン、SE1エアクリーナー、FP3装着取り付け後V&H OSスリップオン、パワーデュアル、SE1エアクリーナー、FP3装着低音の歯切れがよくなりレスポンスもいいです。試運転した感じではトルク、パワーともによくなっています。低速でのトルクがもう少しほしい感じはしますが以前よりはとても乗りやすくなっています。3000回転ぐら...
Harley:なんでも

マイク選定

Bluetoothを使ってマイクのワイヤレス化を考えているのですが、それに使うマイクをどうするか?これが一番の問題となってしましました。予定ではSENAのブームマイクを使用?でしたが問題が発生。長さが短く口元にマイクが来ないのが発覚。本来はヘルメットにつけて使用するため長さもそれほど長くはないんですよね。考えていたのは耳元あたりから口元へ来るような感じでだったので。しょうがないのでいつものebay...
Hawaii

Iphone 6Sゲット!

今日はハワイでのiPhone6sの発売日です。今回も予約しませんでした。毎回予約せずに発売日当日に購入できているので今回も頑張って並んで....と思いながら出だしで出遅れ!8時から売り出しのところ8時過ぎにお店に到着....誰も並んでいません....。不安を抱きながらお店に入るとまだ在庫があるとのことで一安心! Iphone6s 64gb シルバーを迷わず購入しました。いつも某AT&Tで購入してい...
Harley:なんでも

やっとならし運転終了?

やっと初めのならし運転500マイルが終わりました。8月末の購入からはや3ヶ月が過ぎてしましました。週末しか乗れないのと、今年は雨が多かったためになかなか走ることができすこんなに時間がかかってしまいました。やっとエンジンを回せるかな.....週末に70マイル走行して500マイルを達成したのすが、途中大雨!!!天気をチェックして降らないようなので出たのですが、途中10分間大雨に遭遇。さすがに危ないので...
Harley:なんでも

Iphone アプリ Rever

今週初め休みが取れたのでオアフ島を半周してきました。1周する予定でしたが、渋滞のところが多く、途中であきらめてショートカットして戻ってきました。今回はルートを記録するIphone アプリ Reverを使ってみました。使い方はいたって簡単!下にある矢印ボタンを押すだけ。途中、休憩とかしているときはポーズも可能。ルートの記録を終えるとこんな感じで表示されます。走行時間、距離、最高スピード、平均スピード...
スポンサーリンク
x  Powerful Protection for WordPress, from Shield Security
このサイトは
Shield Security によって保護されています →