ハーレー乗り換えに伴いSeason-Ⅱとして新たにハワイDeハーレーS-Ⅱ ブログを始めました。クリックしてぜひお立ち寄りください。

このブログは、2006年より2019年までの間に投稿した記事なので数は多いのですが… ほとんど中身がないです。
始めはライブドアのブログでお世話になっていたのですが、アドセンス挑戦に伴い独自ドメインを取得。そしてさくらレンタルサーバーでワードプレスに挑戦となり、せっかくなので古い記事も残そうと思いライブドアの記事をすべて新しいサイトに移行してしまいました。そのためまったく内容のない記事ばかりとなってしまっています。
なのでちょっとだけ中身のありそうな記事をピックアップしてみました。各ページのアイキャッチ画像はライブドアから引き継いでいるのでぼけていますが、本文内の画像は問題ないです。クリックして拡大しても問題ありません。時間がある方は覗いてみてくださくぃ。

イベント関連

Poker Runは雨だった 前編
今日は『Cinco De Mayo Poker Run 』に行く日です。 予定ではライセンスプレートを交換するはずだったが時間あまりないので(単なる朝寝坊)、先週雨に降られて汚れが少し目立つデュースちゃんをきれいにすることに。 予定では09:00に出発するはずだったのに09:45になってしまった。 外を見るとワイキキ周辺は晴れ!いい天気です。でも気になる山のほうはいやな感じの雲が....。 ...
Poker Runは雨だった 中編
つづきです。 昨日は遅かったので....。 今回は一人で参加のためひたすら走ることに専念し、出来るだけ早く終わらす予定で行ったのですが、結果は...。 今回のRun Sheetです。 まず左上にあるチケットがランチ用の引換券。 これをなくすと大変! そしてポイントまでの簡単な説明です。 そして注意書き、下の表がひいたトランプの記入欄です。3つしかありませんが、この時点で役...
Poker Runは雨だった 後編
続きです。 なかなかまとまった時間が取れないのと、文章を書く能力がたらない! ので大変です。 さて、H2フリーウェイにのり少したつと雨!初めは小ぶりだったので何とかなるだろうと軽い気持ちで先に進むことに。 3番目のポイントは 地図左上のHaleiwa Shopping Centerにあるメキシカンレストランです。 サーフィンで有名なノースショアの手前、マツモトシェイブアイスの近...
オアフ島一周?予定 (追記)
今日は”Armed Forces Day Poker Run”のある日。 時間的に余裕がないので、単独でオアフ島1周に変更。 でも朝のうちは天気があまりよくないようなので少し様子見。 10時ごろまで待ってみたが、山のほうはやっぱり厚い雲が...。 しょうがないのでとりあえず出発。 いつもなら、西へ向かいH2フリーウェイを経由し裏オアフへ...そして海岸線を走る。 前回のPoker Ru...
Bike Show 行ってきました(前編)
今日はまちに待った2nd Anual Bike Showのある日! その前にメモリアル ランが09:00からあるのに....。 裏オアフはあまり天気が良くなさそう! で、しょうがないので雨が嫌い(雨男?)なのでこれはパスをして、11時ごろから2時までまた、マカプウ方面へ行くことに。 初めに反対方向の空港近くのCycle Cityへ立ち寄り、Bike Show の前売り券はないかと甘い期待を...
Bike Show行ってきました(後編)
Bike Showでの画像をWikiにUPしました。(画像48枚を一括で1ページに入れちゃったので結構重たくなっていますが) 会場には14:15頃についたためにTATTOOコンテスのトエントリーは見れなかったけれど優勝した人は結構すごかったみたいです。 15:00頃になるとビキニコンテストが始まり、ステージの周りには大勢の人が....。 あ...
Toy For Tots に参加してきました
12月3日のToy For Tots に参加してきました。 当日は、早朝から雨が降っていたので心配しましたが、スタートの2時間前ぐらいから晴れ気持ちよく参加できました。 Toy For Totsは恵まれない子供たちへクリスマス・プレゼントを寄付するイベントです。毎回、参加するためにぬいぐるみを用意していたので、今回は違うものにと思っていたのですが....... 結局、ぬいぐるみになっちゃいまし...
The Hawaiian Winterfest and Bike Show
ずいぶんと遅くなりましたが、12月3日に行われた The Hawaiian Winterfest and Bike Showでの画像をWikiにアップロードしました。 今回のイベントで気になっていた、ハワイ在住の日本人ビルダーNORIOさんのカスタムバイクはとっても良かったです。 名前は"SHINOBI" !! ハンドルはヌンチャク、シフトは刀のハンドシフト、いたるところに手裏剣が........
Toys For Tots 行ってきた
土曜にあった『Toys For Tots』に行ってきました。 当日は晴天! 暑かったです。 10時ごろから会場に入ったのですがすでに大勢のバイカー達が... 今年は例年よりも多いような気がします。どこからこんなに集まってくるのか不思議です。 それにしてもカスタムバイクの多いこと..... 会場では海兵隊のメンバーによるライブも行われていました。 お約束のサンタさんもお目見え...

D.I.Y. 編

HDディスクロック
Deuce を購入時にHD純正のディスクロックを購入。 そこまでは良かったが、なんせ重たいでかい?で持ち運びに悩み続けて1年10ヶ月! 私的にはDeuceはシンプルが良いと思い込み、収納スペースになるようなものは何もない。 そのためツーリング?に行くときは、ウェストバッグに入れたりベルトに下げたり、シートストラップにつけたりしたが、どれも気に入らず! とうとう思い切って自分で作ることに...
Chrome Flush-Mount Fuel Cap and Gauge インストールしました。 その1
やっと今日 Chrome Flush-Mount Fuel Cap and Gauge をインストールしました。 上から見た感じは結構気に入っています。一段とすっきりしたタンク周りになりました。インストールにかかった時間は......結構かかってしまいました。 1時間もあれば出来ると思っていたのですが、コネクター関係でつまずいてしまい2時間半もかかってやっと出来上がりです。タンクキャップ周...
Voltagse Monitor 取り付け
先日買った、Voltagse Monitorを取り付けました。 コンソールパネルに取り付けたのですが、やはりLEDの部分が長かったため少し加工をすることに。 加工といってもLEDの下の部分のチューブを剥ぎ取り新しくヒートシュリンクチューブを付け直しをして何とか短くすることができました。 取り付けはいちばんドリルで穴を開けやすく、失敗しても手当てができる場所に。 LEDの部分は心...

その他

ハワイで免許? その1
若いとき(?十年前)に日本でバイクに乗っていてこともあり何時かはハワイでバイクに乗りたいと思い続けて2?年がたち、あるきっかけで勢いにまかせとってしまった。(今から4年前のこと) ハワイでのバイク免許の取り方は二通り その① 筆記試験を受けて飛び込み技能試験 筆記試験は25問選択形式 技能試験は自分でバイクを持ち込んで受ける 筆記試験に受かればその日で仮免がもらえる 仮免・・・ヘ...
ハワイで免許? その2
つづき 講習について 1日目 午前中は操作説明および大半はビデオによる脅し そして午後から実際にバイクに乗り?講習 バイク押し、発進、停止、1速での巡回 ぐらい バイクは全て125cc 何十年ぶりかに乗るとやはり緊張しました (結構なめてかかっていたため) 2日目 午前中はやはりビデオによる脅し中心の講習 午後から技能 8の字、急停止、スラロームなど等 1日目より...
ライディング コース
ハワイは気候もいいのでライディングするには快適...でも小さな島なので行く場所がだんだんとパターン化しています。いつも乗れる時間が限られているので....今までのパターンです。時間があるときは周遊だいたい100マイル、5時間ですいつも西回りです東周りもいいのですが帰りに渋滞につかまりやすく時間が読めなくなるので...休憩は・ドールプランテーション・ハレイワ タウン・クア...
トップページを変えてみました
まだ途中ですが、トップページを変えてみました。ぽんひろ.comさんのサイトに巡り合わなければ絶対に自分では今回のトップページのカスタムは無理でした。ありがとうございます!当サイトで色々と試してから姉妹サイトへデザインの移行をしようと思っているところです。再度変更してみました。今度は違ったタブ形式です。 東ダダーン さんの記事をそのまま使わせていただ...

記事一覧へ
サイトマップへ


ハワイDeハーレー
xLogo: Shield Security
このサイトは
Shield Security によって保護されています →